電気知恵袋 〜基礎知識〜

リサウンド検品・技術担当のラージです。

電気の基礎知識

電気には二通りの考え方の教えがあります。
Electron TheoryとConventional Flowです。
簡単に違いを言うと、電子が流れる方向が逆なのです。
これは、大昔に間違えて考えた発明者(エジソン)が原因ですが、
現在でも、その考え方は使われております。

基本的には、どちらも結論は同じなので
あまり考え込まないのがベストだと思いますが、
文章で説明をしますと、以下の通りになります。

1.電子の流れは-から+へ流れます。これをElectron Theoryと呼びます。
2.電流の流れを見たらその流れが+から-に流れてます。これがConventional Flowです。

こんな事を言われると混乱してしまう読者がいらっしゃると思いますので、
以後、私からの説明は、電気は+から−へ流れるConventional Flowで統一して、
お話していきます。

基礎1

電気を押す力=電圧 ボルトで測る
電気の流れる量=電流 アンペアで測る
電圧と電流の掛け算で電力が生まれます。基本的には電力はワット数で測ります。

電流・電圧の記号

VOLTAGE
「電圧の量」はElectronの「E」と記載されます。
電圧を測る時は主にボルト(Volt)と言う単位なので「V」と記載されます。

CURRENT
「電流の量」はCurrentといいますが「I」と記載されます。
この理由は「C」が既にCapacitorの記号に使われているからです。
しかし、この「I」は実際に良く出てくる上、
計算する時にも使うので確実に覚えておきましょう。

POWER
電流x電圧=電力。
これはPOWERのPの頭文字をとって記号が「P」になっております。
単位はワット(WATT)と言う数値で測るので単位の記号が「W」です。
電気でいえば、Powerは馬力です。実際に746Wで1馬力に変換できます。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

オーディオ買取専門店 リサウンド
Facebook:http://www.facebook.com/audio.resound
Twitter:https://twitter.com/audio_resound
Mail:satei@audio-resound.com
TEL:0120-777-524
Address:〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-9 フラワーロードビル1101

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

アンプで変わる音!

アンプは、大きく振り分けて真空管と半導体に分かれます。
真空管好きの中でも直熱管のシングルエンド好きから、
ビーム管を何本も使い、プッシュプルで高出力のアンプが良いと言う人もいます。
なので単に真空管だから・・・とは限らないのです。

数々の真空管愛好者で同じ意見なのは、
「半導体の音は間違ってる」ように聞こえる事です。
私自身もこの類に入ります。
普通の半導体アンプでは、人間の声が出ないと思っています。
しかし真空管アンプから高出力を求めるのが困難であるので、
スピーカーも高能率を選んでしまい、好きなスピーカーが鳴らせないと言う問題点があります。

全てがそうではなく、凄まじい出力の真空管もあります。
ですが真空管の良さを上手く半導体でこなすアンプもあります。
半導体臭くないように技術士が工夫して、真空管と半導体を両方用いたハイブリット型や出力トランス付き半導体アンプ等、例外アンプも多々あります。

アンプはスピーカーを駆動する最も大事な機器です。
アンプ選びはスピーカーよりも大事です。
再生機の音をそのまま出してくるので、慎重に選びましょう。
スピーカーとアンプは値段だけで選ばず、相性が一番のコツです。
例えば、McIntoshのMC2600とJBLの4344は鬼に金棒と例えられる程、
相性が良いからあれだけ鳴るのです。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

オーディオ買取専門店 リサウンド
Facebook:http://www.facebook.com/audio.resound
Twitter:https://twitter.com/audio_resound
Mail:satei@audio-resound.com
TEL:0120-777-524
Address:〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-9 フラワーロードビル1101

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

最新☆オーディオ買取実績

リサウンドブログをご閲覧頂きまして、
誠にありがとうございます。担当の廣瀬でございます。

今年も残すところ、2ヶ月になり、
年末に向けて、多忙な日々が続く方も多いのではないでしょうか?

さて、今回は今月に当店でお取引させて頂きました商品の中から、
一部をご紹介させて頂きます。

 

           《 Mcintosh MC275 買取価格 202000円 

          《 Accuphase DP-90 買取価格 100000円 

          《 Accuphase DC-91 買取価格 102000円 

          《 GENELEC 1030A 買取価格 60000円 》

          《 GENELEC 1031A 買取価格 73000円 》

       《 Audio Replas TRIANGLE POWER6 買取価格 95000円 》

 

今月も当店には、その他、ご紹介しきれない程の商品が
多く到着しております。
これも、皆様にリサウンドが認知されており、
9年間の実績をご評価頂いているものと感じております。
皆様からの期待や信頼を裏切らないためにも、
より良いサービスのご提供に励んで参ります。

リサウンドでは、皆様からの査定依頼を
24時間年中無休で承っております。
もちろん無料での査定となっておりますので、
お気軽にお試し下さい。
皆様からの査定依頼をお待ちしております。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

オーディオ買取専門店 リサウンド
Facebook:http://www.facebook.com/audio.resound
Twitter:https://twitter.com/audio_resound
Mail:satei@audio-resound.com
TEL:0120-777-524
Address:〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-9 フラワーロードビル1101

//////////////////////////////////////////////////////////////////////