バランスケーブルについて考える | オーディオコラム

突然ですが、バランス(BALANCED)とはそもそも何か?
普段のシングル信号は正相のみの(+)と(-)ことGroundだけです。
正相(+)信号に対して逆相の(-)信号と0VことGroundを同時に通信する方法がバランス方式です。

バランス方式の利点としてはラインにノイズが入ると正相と逆相を足すと0Vなのでラインに同じノイズが入るのと自然にキャンセルされます。
もともとこの技術はマイクなどの非常に電圧が低く、ノイズが入りやすい機器や特別長い距離の線を引く為に採用されていて、
ハイエンドオーディオで使われだしたのは80年代位からの事です。

不利なのは正信号を逆相信号が完璧に一致しなければ信号が歪む事です。大して大きな問題にはなりませんがラインノイズが気になるほどなら、相の歪みも気にするはずです。

個人的にはデジタル出力以外にはバランス接続は使ってません。実際で家庭のハイファイを鳴らすのに5メートル以上のラインケーブルを引く事は珍しいと思いますし、その距離でラインにノイズが入っていたとしても基本的な音色は変らないし、聞こえないからです。

CDトランスポートからDACに繋ぐバランスケーブルは使います。
自作したケーブルですがバランス仕様です、決してに誤信号発生防止の為とかではありません。
デジタル臭い音をなくすケーブルを作ろうと思い、改良して行く内にバランスにたどり着いただけです。
つまり普通にハイファイを楽しむのにバランスを取り入れるとややこしくなるだけです。
アンプの出力やスピーカーのボイスコイルにセンタータップがある訳でもないので最終的には2本線になるので完全に不必要だと思います。
機材が二つに増えるので故障する確立も上がるのです。

それでは、またコラム更新致します!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

オーディオ買取専門店 リサウンド
Facebook:http://www.facebook.com/audio.resound
Twitter:https://twitter.com/audio_resound
Mail:satei@audio-resound.com
TEL:0120-777-524
Address:〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-9 フラワーロードビル1101

//////////////////////////////////////////////////////////////////////