ご愛読ありがとうございます。
技術担当のラージです。
前回の基礎知識の続きで、今回は電気回路の元素的な部品を紹介します。
Resistance 抵抗
量の記号はRです。単位の記号はΩ(オーム)です。
さてこのRですがほぼ全ての電気回路に入っており、
電路の計算にも欠かせない物体ですのでよく覚えておきましょう。
Resistance(レジスタンス)は抵抗の事です。
例えば、自転車を漕ぐ時に平らな道で漕ぐのと、坂を上る時点で漕ぐのと
ペダルの抵抗が違いますので、エネルギーを消耗します。
電気も同じように平らな場所で流れる電子に抵抗が少なく、坂道もあります。
これが抵抗です。
ちなみにオームは、良くΩと記載されておりますが、
稀にOhmsと記載されてる場合があります。
Capacitance 静電器量
量の記号はCであり、前回にもありました通り、CURRENTと間違えないでください。
Cと書いてる場合はCapacitanceをさしております。
さて、Capacitance (キャパシタンス)とは何でしょうか?
答えは静電器量です。
電気を一時的に貯める機能があります(後に説明しますが周波特性もあります)。
この単位の記号はFarad(ファラッド)の「F」を使います。
Inductance インダクタンス
量の記号は「L」です。
インダクタンスの機能と言うのは困難な説明になるので初級編の説明には向いてませんが基礎なので紹介します。インダクタンスとは電流の変化に対して反する磁場を作るような部品です。単位の記号はHenry(ヘンリー)の頭文字の「H」から取っており、回路図にコイルがある場合必ずH数で示されます。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
オーディオ買取専門店 リサウンド
Facebook:http://www.facebook.com/audio.resound
Twitter:https://twitter.com/audio_resound
Mail:satei@audio-resound.com
TEL:0120-777-524
Address:〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-9 フラワーロードビル1101
//////////////////////////////////////////////////////////////////////